より確かな安全を目指して・・・西条ドライビングスクール

講習について

各種講習について

運転健康診断

西条ドライビングスクールは地域の交通安全教育センターです
移動診断車でご都合にあわせてどこへでもお伺いします。

私たちの使命は人にやさしい環境にやさしい思いやりのあるドライバーを育てることですが、免許を取得するまでだけではなく、免許を取得してからも安全運転のお手伝いがしたいと思っています。西条ドライビングスクールでは運転免許取得のための教習だけではなく、より一層、地域の交通 安全教育センターとして前向きに取組んでいくため、運転健康診断を実施しています。
四輪用3画面ドライビングシュミレーター搭載車「きざえもん2号」、二輪用ホンダライディングシュミレーター搭載車「きざえもん3号」を開発しました。
人の身体や自動車は定期的に健康診断や車検を受けます。同じようにドライバーの安全運転健康診断を実施しましょう。
幼稚園、小中高等学校、自治体、企業研修、交通安全講習会、交通安全キャンペーンなどに派遣し、現地にて交通安全教育普及活動に活躍しています。また、場内スキッドコースにおいて雪道やアイスバーンでの模擬体験走行やABS(アンチロックブレーキシステム)の効果体験も実施しています。

エコドライブ


クリックでPDFが開きます。

近年、世界的に問題となっている温暖化や環境汚染などを考え、ドライバー1人1人が「地球に優しい」ドライビングテクニックやマナーを身に付けることで、地域社会に貢献、経済的な面でもコストダウンを図れるように行っています。

企業講習

入社後初めて社用車を運転する、業務上毎日車を運転する方等の事故防止を目的としています。
適性検査の内容や実際の運転を見させていただき、直したほうが良い癖や身に付けて欲しい事柄を指導いたします。

▼ドライブレコーダー搭載

ペーパードライバー講習

免許は取得したけれど、長い間運転してなくて自信がない、バックや縦列駐車の練習をしたい、etc...  
当校では再度運転の技術、安全運転の意識を養っていただくために、ペーパードライバー・ライダーのための講習を行っております。

高齢者講習

運転免許証の更新期間が満了する日における年齢が70歳以上の方が、免許の更新を受けようとする場合は、更新を申請する前に「高齢者講習」を受けておく必要があります。
(高齢者講習を受けていない場合は、免許の更新手続きはできません) 運転免許証の更新期間が満了する日における年齢が75歳以上の方は、高齢者講習の前に「認知機能検査」を受検する必要があります。
認知検査を受検後に、「検査の結果と講習のお知らせ」のハガキが届きます。
ご案内が届きましたら是非お早めにご予約ください。 講習を受講後に発行される『高齢者講習修了証』がないと免許の更新ができません。
軽自動車のAT車を導入しています。5月13日から高齢者講習の制度が改正されました。
新たに75歳以上の方で誕生日の160日前から過去3年間で一定の違反があった場合は、運転技能検査を受けなければならなくなりました。
これを機会に軽四AT車で運転技能検査や高齢者講習を受けることができるようにと導入しました。

高齢者講習等の流れ


 

更新時における高齢者講習の内容(70歳から74歳の方)

・DVD等で、交通ルールや安全運転に関する知識を再確認して、指導員より運転に関する質問などを
   受けながら講義を受講します。
・器材を使って、動体視力、夜間視力及び視野を測定します。
・定められた課題を運転し、運転に関する個人指導を受けたり、DVD等で安全運転を学びます。
 


 

更新時における高齢者講習等の内容(75歳以上の方)

【認知機能検査】
記憶力・判断力の判定を内容とした認知機能検査を受検し、認知症のおそれの有無を調べます。
 
【高齢者講習】
認知機能検査の結果が認知症のおそれがない方(臨時適性検査等の結果、認知症ではないと診断された方)の場合
 
・DVD等で、交通ルールや安全運転に関する知識を再確認して、指導員より運転に関する質問などを
   受けながら、講義を受講します。
・器材を使って、動体視力、夜間視力及び視野を測定します。
・定められた課題を運転し、運転に関する個人指導を受けたり、DVD等で安全運転を学びます。
 


 

 


 

臨時高齢者講習等の内容(75歳以上の方)

【認知機能検査】
臨時認知機能検査を受け、記憶力・判断力の低下が運転に影響するおそれがあると判断された方は臨時高齢者講習を受けなければなりません。
臨時認知機能検査の結果、記憶力・判断力に心配ないと判定された方や、直近の認知機能検査と比較して結果が好転した場合などは、臨時高齢者講習を受講することなく、運転を継続することができます。
 
・DVD等で、交通ルールや安全運転に関する知識を再確認して、指導員より運転に関する質問などを
   受けながら、講義を受講します。
・器材を使って、動体視力、夜間視力及び視野を測定します。
・定められた課題を運転し、運転に関する個人指導を受けたり、DVD等で安全運転を学びます。

 
▼ドライブレコーダー搭載

受講対象者

運転免許証の有効期間満了日に70歳以上で運転免許証の更新を受けようとする方

必要なもの

免許証、高齢者講習通知書(ハガキ)、筆記用具、 講習手数料

【70歳~75歳未満の方】
高齢者講習手数料5,800円 (小型特殊のみお持ちの方は、高齢者講習手数料2,350円)

【75歳以上の方】
講習予備検査手数料650円+高齢者講習手数料5,350円 =合計6,000円
(小型特殊のみお持ちの方は、講習予備検査手数料650円+高齢者講習手数料2,350円 合計3,000円)

初心運転者講習

普通免許・大型二輪免許・普通二輪免許・原付免許のいずれかを取得後1年以内に、3点以上の交通違反・交通事故(違反等が1回だけの場合は4点以上)を起こした方の講習です。

必要なもの

初心運転者講習通知書、運転免許証、印鑑、講習手数料 ※実技もありますので、運転のしやすい服装でお願いします。

取得時講習

指定自動車教習所に通うことなく、運転免許試験に合格された方に対する講習です。普通免許、普通自動二輪免許、大型自動二輪免許、中型免許、大型免許、普通二種、大型二種の講習を行っております。
また原付の取得時講習を行っております。申込は各地元の警察署へお問い合わせ下さい。

西条警察署 0897-56-0110
西条西警察署 0898-64-0110
Copyright (C) 2010 Saijo-Driving School All Rights Reserved